人生はブルース

ブルースを愛し、酒を愛し、女を愛する中年オヤジです。

Bluesが落ちてきた。

1976年、中学1年生の時にBeatlesと出会った。

当時、1ヶ月の小遣いが1,500円。

Beatlesのアルバム(LPレコード)は、1枚2,500円。

輸入盤や貸レコードなども無い時代、

自分で買うか、友達に借りるかしか

その音に触れることが出来なかった。

 

数年前、既に解散していたBeatles

ポールが率いるWingsはヒットを飛ばしていましたが、

中1では洋楽よりも圧倒的に邦楽が人気。

同級生達はキャンディーズやピンクレディ、山口百恵などに夢中。

 

 

2ヶ月に1枚のペースでBeatlesのレコードを買うことにする。

当時発売されていたBeatlesの公式アルバムは14枚。

 

途中、お年玉などの臨時収入もあったが

14枚全部を手に入れるまでは2年近くかかった。

1枚のアルバムを買うと、次の1枚を手に入れるまで、

毎日、毎日そのアルバムを聴き続ける。

まだ自分専用のオーディオも無く、

常にリビングに置いてあるステレオセットの前に陣取っていた。

(1年後ぐらいにラジカセを買ってもらい、自分の部屋で聞けるようになるが。)

 

それだけの集中力を他のことに使っていたら

その後の人生も大きく変わっていたのだろうと思うのだが

それはそれで価値のある時間を過ごしたとも思っている。

 

さてBluesが落ちてきた話。

 

BeatlesもBluesがバックボーンにあるのですが、

Beatlesを聴いてそのままBluesにとりつかれる事はあまりないだろう。

現に僕もBeatlesからそのままBluesへと流れていかなかった。

 

「Yar Blues」など、BeatlesにもBluesを前面に出した曲はあるが

 

[

www.youtube.com

 

 

ひとつのきっかけの曲は「While My Guitar Gently Weeps」。

この曲でリードギターを弾いていたのがエリッククラプトン。

 

www.youtube.com

 

少し後になってからその事を知り、

エリッククラプトンの音楽にも興味を持つようになっていく。

その時は高校生になっていたので、バイトもするようになり、

中学生時代よりも金銭的な余裕が出来ていた。

 

そして、エリッククラプトンからロバートジュニアロックウッド、

Tボーンウォーカー、マディウォーター、BBキングなどなど、

Bluesの巨人達へと興味は移っていく。

 

いつの間にか、僕の生活はBluesに満たされていった。

 

例えばマディウォーター。
初めて聴いたときは、「こんなギトギトした音、
とてもずっと聴いていられない」ぐらいに思っていた。

ところがある日、何気なくマディのCDをかけて本を読んでいたときに、

グィっと身体の中に入り込んできた。

本を読んでいたはずなのに、

耳が自然と音を追いかけていくような感じ。

 

www.youtube.com

 

この瞬間、僕にBluesが下りてきました。

 

Bluesの世界、Bluesの生まれた世界、ブルースマン達の生き様、

それらには僕の生活と共にあり、人生の指標ともなっています。

 

そんなBlues好きのオヤジの戯言におつきあいください。